会社からは、できれば土日に予約とって受診してくれというお願い事が…。
ネット検索して何となく目についた病院に予約の電話すると、
電話で対応された方が土日を嫌がる感じの応対。
昨年は強引に土曜日に受けたけど、そんな自分に罪悪感。
今年は土日でも喜んで対応してくれる病院を探してみるが、
半年先まで予約でいっぱい。
もう昨年と同じでいいやと思うが、先ほどの罪悪感が。
平日の受診もOKだが、
会社側のお願いを忠実に守る方もいるので、
そういった方と比較され、チクチク言われる状況もあるかもしれないという卑屈な未来予知。
だけど、土日はゆっくり休みたいなぁ。
(土日に受診したら2時間相当の残業手当がプラスされるけど…)
もう平日でいいやという事で予約。
平日に受診する場合は、受診している間は出社扱いとなるが、
終わったら出社するというルールがある。
中途半端に働くなら休みたいなという気持ちが発生。
平日でも土日でも、受診中は勤務という扱いである。
しかし、例外がある。
有休を取得して受診した場合は、2時間相当の残業手当は発生しない。
不便なルールだなぁ。
結局のところ、有休取得して受診する事にした。
これだけ長文を綴っておきながら、
この文章の中には、まだ受診についの記載がない事に気付く。